にしお市民ソーラー事業のご案内
組合名 | にしお市民ソーラー事業匿名組合 | |
営業者 | にしお市民ソーラー事業株式会社 | |
募集総額(上限額) | 6億3千万円※1 | |
募集区分 | 法人出資 | 個人出資 |
申込単位(1口金額) | 一口300万円 | 一口30万円 |
募集口数 | 上限210口 | 上限2,100口 |
目標年間分配利回り ※2 | 2.5% | 2.5% |
契約期間 | 契約締結日から2034年3月31日まで | |
利益分配実施日 | 決算日(毎年3月31日)から3ヶ月以内(6月30日まで) | |
申込み手数料 | 出資口数に関わらず、契約につき個人出資3,150円(税込)、法人出資10,500円(税込) | |
中途解約 | できません | |
募集期間 ※3 | 2014年2月1日より3月31日まで※定員になり次第終了 | |
契約の継承 | 出資者が死亡の場合、法定相続人が継承 |
※1 法人と個人の発行価格の総額が6.3億円に達した時点で募集を終了します。
※2 目標年間分配利回りは、事業計画上の目標値であり、これを保証するものではありません。
なお、日射量の変動に伴い、目標年間分配利回りが変動する可能性があります。また、これは税及び振込手数料を引く前の計算です。
※3 募集予定額に達し次第、募集を終了する予定です。ただし営業者の都合により募集期間を延長したり、予告なく終了することがあります。
出資者への分配金について
リスクについて
主な損失リスクは以下のとおりです。
本事業の構造によるリスク
日射量の変動による売上の減少および太陽光発電設備の修理・メンテナンス費用の増加等による財産状況の変化により損失が生じる恐れがあります。
一般的な不測事態のリスク
1.災害の発生による発電設備の損壊
2.設置設備の脱落による人および器物への損害
3.営業者の倒産
4.太陽光発電事業に関する法令改正による収益の悪化
5.その他
現物分配におけるリスク
現物分配は自然的・人為的事象による被害、および現物分配の対象となる特産品の破損等の事情により、現物分配を実施することができない可能性があります。なお、この場合は現金分配の方法に変更されます。
手数料等出資者が負担する費用について
本匿名組合契約の締結にあたっては、次に記載の費用を営業者にお支払いいただきます。
申込手数料 | 出資口数に関わらず、契約につき個人出資3,150円(消費税込)、法人出資10,500円(消費税込) |
譲渡手数料 | やむを得ない事由により本匿名組合出資を譲渡する場合(かかる譲渡には営業者の承諾が必要となります。)出資者は、5,000円(消費税別途)を営業者に支払うものとします。また、振込手数料、郵便料等譲渡に係るその他の費用を別途営業者に支払うものとします。 |
振込手数料 | 出資金の支払い並びに、営業者による分配金の支払いにおける振込手数料を出資者にご負担いただきます。 |
違約金 | 出資金額及び申込手数料の振込が本匿名組合契約締結の日から14日以内になされない場合、営業者は本匿名組合契約を直ちに解除し、かつ申込者に対し、申込金額(出資予定額)の6%相当額の違約金を請求することができます。 |
書面による解除時の諸費用 | 出資者が本匿名組合契約を締結し契約書を受領した日から10日間を経過するまでの間に、営業者に書面による解除を申し出た場合、本匿名組合契約を解除することができます。その際、出資金の返還に係る振込手数料をご負担いただきます。たま、すでにお振込いただいた上記の申込手数料[個人出資3,150円(消費税込)、法人出資10,500円(消費税込)]は返還いたしません。 |